!!!アカデミック・イングリッシュ支援室
'''アカデミック・イングリッシュ支援室(通称 AccESS)では、主に以下の業務を行っています。'''
☆ {{tag "英語課外学習教材の運営と学習データの管理"}}
☆ {{tag "英語プレイスメント・テスト等の実施と成績データ管理"}}
☆ {{tag "英語 e-Learning 教材の開発"}}
☆ {{tag "岐阜大学との学習教材の共同開発と利用"}}
☆ {{tag "学部3・4年生対象 学習教材の提供"}}
☆ {{tag "大学院生対象 学習教材の提供"}}
☆ {{tag "名大付属対象 学習教材の提供"}}
!英語課外学習教材の運営と学習データの管理{{tag ""}}
■ 英語(サバイバル・基礎・コミュニケーション)「Academic Express 3」
■ 英語(中級) 「ぎゅっとe」
■ 英語(上級) 「eFACE」
■ 英語(セミナー) 「eLEC」
*'''課外学習教材の質問対応'''
**AccESSでは課外教材に対応するTAを配置し、平日お昼休みの時間帯に開設される[[E-Lounge|ELounge]]での対面およびオンラインにて受講生の質問に対応しています。
*'''学習状況および消化率等のデータ管理'''
**「Academic Express 3」「ぎゅっとe」「eFACE」および「eLEC」では、中間締切2回で学習状況をチェックし、最終締切で消化率を各担当教員に報告しています。
*'''課外学習教材アンケートの実施'''
**AccESSでは毎学期末に課外学習教材のアンケートを実施し、それらの結果を英語小部会に報告し、英語小部会の指示の基、改善を行っています。
***「ぎゅっとe」Writing課題の見直し
***「ぎゅっとe」課題達成度の見直し
***「ぎゅっとe」中間締切の設定
*** 英語(基礎)Aコース対象教材の見直し
*** 英語(セミナー)教材の見直し
*** 英語(基礎)および(コミュニケーション)の課外学習教材の見直し
*'''課外学習教材運営環境の整備'''
**AccESSでは課外学習を実施するにあたり、学習環境の改善を行っています。
***「ぎゅっとe」アカウント取得の簡易化
***「eFACE」のCALL教室での利用
***「Listen to Me!」のオンライン化
***「eFACE」のオンライン化
!英語プレイスメント・テスト等の実施とデータ管理{{tag ""}}
*'''TOEFL ITP & Criterion の実施と成績データ管理'''
名古屋大学では1年生全員を対象に4月と12月にTOEFL ITP と Criterionを実施しています。
4月に行われるこれらの試験結果を基づきクラス分けを行い、基準に達していない学生は英語(基礎)クラスの授業に加え、英語(サバイバル)コースを履修しなければなりません。AccESSではこれらの試験結果データを管理し、学生の英語力の推移を分析しています。
{{ref_image TOEFLCriterion.jpg}}
4月 TOEFL ITP & Criterion 実施風景
2020年度より3年次にもTOEFL ITP試験を実施し、学生の英語力の推移を分析しています。
2024年度よりプレイスメント・テストはTOEFL ITPのみの実施に変更されました。
!英語 e-Learning 教材の開発{{tag ""}}
*'''プレゼンテーショ学習教材''' {{tag "「eFACE」"}} (←詳細はここをクリック)
{{ref_image eFACEs.jpg}}
**2010年 青版初版 リリース
**2011年 赤版初版 リリース
**2016年 CD-ROM版からオンライン版へ移行
**2020年 教科書 {{tag "College Presentation: Bridge to Better Communication"}} 出版
**2021年 岐阜大学用 緑版リリース
**2022年 eFACE Open Course ミニ版 リリース
**2023年 eFACE Open Course Orange版 リリース
*'''「英語(セミナー)」用教材''' {{tag "「eLEC」"}} (←詳細はここをクリック)
*'''語彙学習教材''' {{tag "「NuAcT」"}}
{{tag "
"}}
**NuAcT
***文系・理系12分野1800語の学術用語が学べます([[★詳しい説明|NuAcT_in]])
**NuAcT for Presentation
***プレゼンテーション表現490が収録されています([[★詳しい説明|NuAcT4presen]])
*'''リスニング教材''' {{tag "「NuAcL」"}}
{{tag "
"}}
**「名大の授業OCW」で公開されている「G30 for Everyone Studium Generale」の動画を日本人学生向けに英語教材化したものです。スマホにも対応していますので、手軽に本物の英語講義を視聴・体験することができます。
!岐阜大学との学習教材の共同開発と利用{{tag ""}}
岐阜大学の先生に教材の題材を提供していただき、新ユニットを作成し、岐阜大学用eFACE緑版をリリースしました。新ユニットは名古屋大学版にも利用されています。
* {{tag "岐阜大学用教材"}}
!学部3・4年生、及び大学院生対象 学習教材の提供{{tag ""}}
英語を学習する機会が少なくなる学部3,4年生、及び大学院生を対象に、自分のペースで学習を続けられるように学習環境を整えています。
* [[3・4年生、大学院生生用学習教材|graduate]]
!付属高校対象 学習教材の提供{{tag ""}}
* [[付属高校生用学習教材|highschool]]