Base Text vs. New Text
11!!!英語中級 【春学期】(再履修)
22!!Academic Express3
33*1年生の時に取得したAE3のアカウントを利用する。
44*教材メニュー「Academic Express3」ロゴをクリックして教材にアクセスする。
55*<<Selected Training>> から <<AEIコース>> を選択する。
66*各締切日までに指定された数の課題を消化するようにする。
77
88!教材を課す目的
99大学受験で培った英語力は、ある程度の学習量を保つことで維持・向上させることができます。この教材は、みなさんの英語の学習量を確保するために課しています。具体的には、週平均2時間ほどの学習を想定しています。
1010
1111
1212!教材概要と修了要件
1313 <<※>>Vocabulary問題とReading問題は、どちらから始めても構いません。
1414 <<※>>Reading問題は本文をよく読んで、設問に取り組みましょう。
1515,課題の種類,内容,修了要件
1616, Vocabulary, 本文中の単語 意味選択&適語補充問題, 90点以上
1717, Reading, TOEFL ITPタイプの読解問題, 90点以上
1818
1919
2020
2121!評価基準
2222*Academic Express3の消化率が「英語(中級)」の成績評価の<<20%>>を占めます。
2323*Reading & Vocabulary(40課題)'''100%消化'''で'''20点(R15点+V5点)満点'''
2424
2525
2626!学習スケジュール
2727*全40課題を学習スケジュールに沿って6回に分けて配信します。
2828*各学習期間に配信されている課題を消化する必要があります。
2929*学習期間を過ぎた課題を後から学習することはできません。
3030
3131,締切,配信課題,学習期間
32,  第1回, 1~6,  4月10日(木) ~ 5月7日(水)
33,  第2回, 7~12,  5月8日(木) ~ 5月21日(水) 
34,  第3回, 13~19,  5月22日(木) ~ 6月4日(水)
35,  第4回, 20~26,  6月5日(木) ~ 6月18日(水)
36,  第5回, 27~33,  6月19日(木) ~ 7月2日(水) 
37,  第6回, 34~40,  7月3日(木) ~ 7月16日(水)
32,  第1回, 1~8,  4月10日(木) ~ 5月14日(水)
33,  第2回, 9~14,  5月15日(木) ~ 5月28日(水) 
34,  第3回, 15~20,  5月29日(木) ~ 6月11日(水)
35,  第4回, 21~26,  6月12日(木) ~ 6月25日(水)
36,  第5回, 27~33,  6月26日(木) ~ 7月9日(水) 
37,  第6回, 34~40,  7月10日(木) ~ 7月23日(水)
3838
3939<<★注意事項>>
4040*締切日当日は '''23:59''' までに'''ログアウトする'''必要があります。学習を続けることはできますが、学習データは上記時間でカットされます。ログアウトが集中すると、システム障害が生じる可能性もありますので、駆け込み学習は極力避けるようにしてください。 
4141*万一、締め切り時間帯にシステム障害が起こった場合でも、救済措置はありません。学習記録に残ったものしか消化したと見なされません。十分余裕を持って、締切日より数日前までには学習を終了するように心がけましょう!
4242
4343
4444
4545----
4646{{tag "<div align=\"right\">"}}
4747[[「お知らせ」に戻る|FrontPage]]
4848{{tag "</div>"}}
4949
diff view generated by jsdifflib