「eFACE」の利用に関するFAQ


【 目 次 】


PWがわかりません。

eFACE夏期集中受講者は該当しません。メールにて問い合わせてください。

  • パスワードは、初回授業等で、授業担当教員からアナウンスしてもらうように依頼してありますが、アナウンスがなかった場合、 こちら のページを参考にし、パスワードを確認してください。


PWを変更してもいいですか。

  • パスワードは変更して構いません。忘れた場合は、AE支援室でも調べることができず、再設定する必要があるので、ご自身でしっかり管理してください。


PWはどのように変更できますか。

  • パスワードは以下の方法で変更できます。
  • 右上の丸いアイコン>設定変更>パスワードを変更する


iPhone/iPadで音声が再生されません。

  • eFACE学習中にスリープやアプリ切替をしてeFACEの画面がバックグラウンドになると、復帰しても音声がでないことがあります。その際には、ログアウトをして再ログインをしてください。(スリープなどにならない設定にしておいてください)
  • 上記でも音が出ない場合は、下のQ&Aを見て下さい。


音声や動画が再生されません。

  • インターネット回線に接続されているか確認をしてください。
  • 回線の速度が遅いと音声や動画が再生されない・遅れて再生されることがあります。場所や時間帯によって回線速度が遅くなる接続の場合は注意が必要です。光回線など安定した回線が利用できる場合は、そちらを使ってください。
  • 別のブラウザ(Microsoft Edge / Chrome)や別のPCを使ってみてください。←ネット環境に問題ないのに再生されない場合は、これが有効です
  • ブラウザのキャッシュを消去してみてください。(削除方法は、「キャッシュ 消去 Edge」や「キャッシュ 消去 Chrome」などのキーワードでGoogle等で検索してください)


eFACEの動作環境は?

 インターネットに接続されたPCならWindowsでもMacでも動作しますが、ブラウザにMicrosoft Edge、最新版のChrome、Fifefox、またはSafariを使用してください。iPhoneなどのiOSおよびAndroidのChromeにも対応しています。他のブラウザでは学習できません。
 ※Windows XP/Vist/7はeFACEの学習には利用しないでください。



スマホやタブレットには対応していますか。

 以下の機種・OSバージョンで対応しています。ただ、PC版をそのまま移植していますので、画面表示が小さいなどの制約があります。

  • iPhoneなどのiOS16以降
  • Android13以降


タッチパネルのパソコンには対応していますか。

 タッチ操作には対応していません。ただ、実際には、一部、タッチパネルで動作する箇所もありますが、動作保障はしていません。



CALL教室・サブラボで学習できますか。

 はい、できます。



ユニットの途中で学習を中断することはできますか。

 はい、できます。オンライン上のサーバーに学習記録が保存されますので、一度、教材を閉じてから、後日、再開した場合、前回の学習項目(Key WordsやUseful Expressionsなど)から再開できます。
 記録される単位は、Key Words、Useful Expressionsなどと名前が付けられている学習項目ごとですので、たとえば、Useful Expressionsの第3問目まで終了して教材を止めた場合、再開後、Useful Expressionsは最初からやる必要があります。Useful Expressionsの問題をすべて終了していれば、再開後は、Useful Expressionsは既習となります。



Useful Expressionsなど複数解答する必要がある学習項目(タスク)の途中で教材を閉じるとどうなりますが。

 次回教材を開くと、Useful Expressionsなどの項目の最初の設問から解答することになります。Useful ExpressionsやExpressions Reviewなど、ひとつのタスクに複数解答する必要があるものは、すべて設問を解答し、そのタスクをクリアしてから教材を閉じるようにしてください。



学習項目は、一度学習したあとで復習できますか。

 学習項目は一度学習しても後で再度学習することができます。復習したい項目をクリックしてください。
 積極的に復習してください。



eFACEにでてくる単語や表現をもっと学びたいです。

 eFACEでは、各ユニットで単語20個、表現20個を取り上げていますが、大学生として覚えてほしい単語や表現はeFACEの英文や動画の中にまだまだあります。eFACEの単語や表現を学べるサイトがありますので、是非利用してください。



正しい画面が表示されず、先に進めない。

 セキュリティソフトをOFFにし、ブラウザのキャッシュデータを削除してから、eFACEを起動してください。現在、以下のセキュリティソフトを入れた場合、正しく表示されないことが確認されています。

  • カスペルスキーセキュリティ


広告ブロックアプリを入れている場合

 eFACEが適切に動作しなくなる可能性があります。



その他の不具合について

以下のことを試してみてください。

  • eFACEに再ログインする
  • ブラウザを再読み込みする
  • ブラウザのキャッシュを消去する
  • 他のブラウザで試してみる
  • 他のPCやスマホで試してみる