- 「ぎゅっとe」アカウント発行券(¥330)を購入する。
- 初回、【GEガイド】を参考に、左メニュー上部【アカウント発行】からIDを入手する。
- 左メニュー「ぎゅっとe」IDを入力しGOをクリックして教材にアクセスする。
- 「学習する際の注意事項」 をよく読んでから学習を始めましょう!
- TOEFL ITPタイプの Reading問題
- 本文の中に用いられている単語 Vocabulary問題
- Reading & Vocabulary(40課題)100%消化で20点(R15点+V5点)満点
- Readingは消化課題数、Vocabularyはテスト消化率が評価対象となります。
- 中間締切日に指定された課題数を消化できなかった場合、未消化で残った課題数が総課題数から差し引かれます。
- 「教師指定復習リスト」 に残ったままの課題は消化率に含まれません。
- Review から教師指定復習リストに残った課題に取り組み、1回目の挑戦で一定の正答率を満たせば、復習リストから解除され消化したものとみなされます。
- 締切日までに該当する課題は消化しておくようにしましょう。
- 不適切学習と判断された課題は消化率に含まれません。
- 一旦「不適切」と判断された課題はやり直しができません。
締切 | Reading & Vocabulary | 学習期間 |
中間 | 20課題 | 10月3日(月) 〜 11月13日(日) |
最終 | 20課題 | 11月14日(月) 〜 12月16日(金) |
合計 | 40課題 | |
★注意事項
- 締切日当日は 23:59 までにログアウトする必要があります。学習を続けることはできますが、学習データは上記時間でカットされます。ログアウトが集中すると、システム障害が生じる可能性もありますので、駆け込み学習は極力避けるようにしてください。
- 万一、締め切り時間帯にシステム障害が起こった場合でも、救済措置はありません。学習記録に残ったものしか消化したと見なされません。十分余裕を持って、締切日より数日前までには学習を終了するように心がけましょう!
★課題消化参考スケジュール
【中級】
週 | 期間 | 中級 R&V | 備考 |
1 | 10/3〜10/9 | 1〜3 | STARTが肝心! |
2 | 10/10〜10/16 | 4〜6 | |
3 | 10/17〜10/23 | 7〜10 | |
4 | 10/24〜10/30 | 11〜14 | |
5 | 10/31〜11/6 | 15〜18 | |
6 | 11/7〜11/13 | 19〜22 | 11/13 中間締切 20課題 |
7 | 11/14〜11/20 | 23〜26 | |
8 | 11/21〜11/27 | 27〜30 | |
9 | 11/28〜12/4 | 31〜34 | |
10 | 12/5〜12/11 | 35〜38 | Last Spurt!! |
11 | 12/12〜12/16 | 39〜40 | 12/16 最終締切 40課題 |
アカウント
★ Academic Express3
英語上級「eFACE」
英語セミナー「eLEC」
自学習用教材
■その他
■アカデミック・イングリッシュ支援室