英語(基礎)Bコースの授業では、通常の授業(対面授業)に加え、課外学習教材「ぎゅっとe」に取り組みます。リーディング課題とリスニング課題を大量にこなすことで、英語の力をさらに伸ばすことを目指します。
回 | 締切日 | Reading | Listening | 合計 |
---|---|---|---|---|
1 | 11月20日 | 15 課題 | 300 課題 | 315課題 |
2 | 12月18日 | 15 課題 | 300 課題 | 315課題 |
3 | 1月27日 | 10 課題 | 200 課題 | 210課題 |
課題数合計 | 40 | 800 | 840 | |
得点 | 10 | 10 | 20 |
※ 指定課題数のうち、締切日までに未消化のまま残った課題は(計算上)総課題数から削減されます。
物理的に課題が無くなるわけではありません。また課題を飛ばすこともできませんので、
未消化で課題が残った場合も、引き続き課題番号順に取り組むことになります。
総計 840課題から Listening 未消化分 50課題が削減され、790課題となる。
総計 790課題はそのまま維持。 指定課題数よりも多く取り組んだListening 50課題分の
得点は3回目の締切に算入される。 1回目の締切時に削減された50課題分が
還元されるわけではない。
総計 840課題から630課題が削減され、3回目の締切日までに獲得できるのは最高で
Reading 10課題、Listening 200課題の合計210課題分の得点。
締切日までに課題を消化するためのおおよその目安として活用してください。
締切日の指定課題数を消化できれば、自分のペースで進んで構いません。
【基礎】
週 | 期間 | 基礎 R | 基礎 L | 備考 |
---|---|---|---|---|
1 | 10/1〜10/11 | 3 | 50 | STARTで出遅れないように! |
2 | 10/12〜10/18 | 5 | 90 | |
3 | 10/19〜10/25 | 7 | 130 | 計画的に進めよう |
4 | 10/26〜11/1 | 9 | 170 | |
5 | 11/2〜11/8 | 11 | 210 | |
6 | 11/9〜11/15 | 13 | 250 | , |
7 | 11/16〜11/22 | 15 | 300 | 11/20 第1回 締切 |
8 | 11/23〜11/29 | 18 | 360 | |
9 | 11/30〜12/6 | 21 | 420 | |
10 | 12/7〜12/13 | 24 | 480 | |
11 | 12/14〜12/20 | 28 | 550 | 12/18 第2回 締切 |
12 | 12/21〜12/27 | 31 | 600 | 冬休み中もコツコツ!! |
13 | 12/28〜1/3 | 34 | 650 | |
14 | 1/4〜1/10 | 36 | 700 | |
15 | 1/11〜1/17 | 38 | 750 | 最後に慌てないように |
16 | 1/18〜1/27 | 40 | 800 | 1/27 第3回 締切 |
■その他
■アカデミック・イングリッシュ支援室